初石駅から徒歩3分で駅チカ
準会場・提携会場受検に最適

速報
令和7年7月3日 現在
- 【漢検】若干名 7, 6, 5級 (7/3)
- 【英検】若干名 4, 準2級 (7/1)
- 【英検・漢検】受付開始 (7/1)
- 1. 準会場・提携会場 認定校
- 1.1. 会場
- 1.2. 最寄り駅
- 1.3. 席数
- 2. 会場の雰囲気
- 3. こんな方にオススメ
- 4. 英語検定
- 4.1. 次回実施日程
- 5. 漢字検定
- 5.1. 次回実施日程
- 6. 数学検定・算数検定
- 6.1. 次回実施日程
- 7. 準会場検定の流れ
- 8. よくある質問
- 9. 申込受検者 実績エリア
- 9.1. 流山市
- 9.2. 柏市
- 9.3. 野田市
- 9.4. 松戸市
- 9.5. 鎌ケ谷市
- 9.6. 我孫子市
- 9.7. 印西市
- 9.8. 旭市
- 9.9. 白井市
- 9.10. 船橋市
- 9.11. 八千代市
- 9.12. その他
- 10. 今後の実施日程
- 11. 検定 公式ホームページ
準会場・提携会場 認定校
個別指導WAM 初石駅前校は、英語検定・漢字検定の準会場、数学検定・算数検定の提携会場(個人受験 B日程)として認定されています。
内容:申込みと受検ができます。(数検・算検のみ協会ホームページにて申し込み)
対象:幼児・小学生・中学生・高校生・高卒以上(社会人・一般)の方
会場
個別指導WAM 初石駅前校
こべつしどうわむ はついしえきまえこう
千葉県流山市西初石3丁目96−2
神戸ヒルズ 2F
最寄り駅
東武アーバンパークライン (東武野田線)
「初石駅」西口から徒歩3分
席数
各級・各回 12 - 19席
※ 満席になり次第、その級の受付を終了します
※ 席の事前予約はできかねます
※ お早めにお申込みください
こんな方にオススメ
- 流山市、柏市、野田市、松戸市に在住の方、
他の地域在住の方も歓迎
過去の申込受検者実績エリアは → こちら - 通っている学校や塾で受けたくない
- 遠方の本会場で受けるのが面倒
- 本会場より安い検定料で受けたい
- 当塾(WAM)に通われていない方もOK
- 駅から近い(駅チカ)会場がいい
- 社会人や一般の方もOK
英語検定
実施要項
画像をタップ(クリック)すると大きくなります。





次回実施日程
07/1(火) 受付開始
09/5(金)14:00 最終締切
10/4(土) 検定 (E日程)
※ 英検協会の関東エリア「一般受験者受け入れ団体一覧」にて掲載中
※ 当準会場は「4級・5級チャレンジキャンペーン」を行っていません
※ 11月16日(B日程)実施の二次試験は準会場で受けられません
※ 対象級が満席(定員)になり次第、最終締切日を待たずに締め切らせていただきます
※ 全級ダブル受検が可能です
級 | Lv. | 料金 (円) | 集合-終了 (分) |
---|---|---|---|
5 | 中1 | 2,500 | 9:20-10:30 (W25, L22) |
4 | 中2 | 2,900 | 10:40-12:10 (W35, L30) |
3 | 中3 | 5,000 | 12:20-14:20 (W65, L28) |
準2 | 高1 | 6,100 | 14:30-16:40 (W80, L26) |
【新設】 準2+ | 高2 | 6,400 | 16:50-19:05 (W85, L25) |
2 | 高3 | 6,900 | 19:15-21:30 (W85, L25) |
※ 手続は20分間、設けています
※ W:筆記、L:リスニングの時間です
※ 終了時間はおよそです
令和7年7月3日 現在
級 | 空席状況 | 残席/定員 |
---|---|---|
5 | ○ | 6/12 |
4 | ▲ | 1/12 |
3 | ○ | 5/12 |
準2 | ▲ | 4/12 |
準2+ | ● | 12/12 |
2 | ○ | 4/12 |
●…空席、○…半分、▲…若干(残4以下)、×…満席
※ 残りの席数は毎日集計によりタイムラグが生じます リアルタイムではございません
※ 「増席」は必ずしも行われるわけではありません
英検 申込みフォーム
Google フォーム(24h受付)
学校の行事と重ならないか確認をしてから、下記の申し込みフォームより流れにそってお申込みください。
【ボタン色】緑: 受付前 / 赤・黄: 受付中 / 灰: 満席・受付終了
漢字検定
実施要項
画像をタップ(クリック)すると大きくなります。



次回実施日程
07/01(火) 受付開始
09/29(月)14:00 最終締切
10/25(土) 検定
※ 漢検協会の「地域開放型準会場」にて掲載予定。(*/*から掲載開始)
※ 対象級が満席になり次第、締め切らせていただきます
※ 結果は約33~35日後に当塾へ届きます
級 | Lv. | 料金 (円) | 集合-終了 (分) |
---|---|---|---|
10 9 8 | 小1 小2 小3 | 1,500 | 16:00-16:50 (40) |
7 | 小4 | 2,000 | 17:10-18:20 (60) |
6 | 小5 | ||
5 | 小6 | ||
4 | 中1 中2 | 2,500 | 18:40-19:50 (60) |
3 | 中3 | ||
準2 | 高1 高2 | ||
2 | 高3 | 3,500 |
令和7年7月3日 現在
級 | 空席状況 | 残席/定員 |
---|---|---|
10 9 8 | ● | 7/12 |
7 6 5 | ▲ | 4/12 |
4 3 準2 2 | ● | 9/12 |
●…空席、○…半分、▲…若干(残4以下)、×…満席
※ 残りの席数は毎日集計により1日のタイムラグが生じます。リアルタイムではございませんので、予め、ご了承ください
漢検 申込みフォーム
Google フォーム(24h受付)
行事と重ならないか確認をしてから、下記の申込みフォームより流れにそってお申込みください。
【ボタン色】緑:受付前 / 赤:受付中 / 灰:満席・受付終了
数学検定・算数検定
実施要項
画像をタップ(クリック)すると大きくなります。



次回実施日程
次回実施日程(令和7年 第446回)
7/14(月) 受付開始
8/19(火)14:00 最終締切
9/20(土) 検定
級 | Lv. | 料金 (円) | 集合-終了 (分) |
---|---|---|---|
11 | 小1 | 2,500 | 16:25-17:20 (40) |
10 | 小2 | ||
9 | 小3 | ||
8 | 小4 | 3,100 ※1 (3,200) | 16:25-17:30 (50) |
7 | 小5 | ||
6 | 小6 |
※1「個人受検B日程」の受検料です。
級 | Lv. | 料金 (円) | 集合-終了 (分) |
---|---|---|---|
5 | 中1 | 3,800 ※1 (4,300) | 1次 16:25-17:30 2次 17:35-18:50 (50+60) |
4 | 中2 | ||
3 | 中3 | 4,300 ※1 (4,900) | |
準2 | 高1 数Ⅰ 数A | 4,800 ※1 (5,600) | 1次 16:25-17:30 2次 17:35-19:20 (50+90) |
2 | 高2 数Ⅱ 数B | 5,600 ※1 (6,500) | |
準1 | 高3 数Ⅲ 数C | 6,400 ※1 (7,300) | 今回は実施なし |
※1「個人受検B日程」の受検料です。
持ち物 | 準1-5 2次 | 6-8 | 9-11 |
---|---|---|---|
ものさし (定規) | ● | ● | ● |
コンパス | ● | ● | × |
分度器 | × | ● | × |
電卓 (算盤) | ● | × | × |
※ 使用できる電卓の種類 一般的な電卓、関数電卓、グラフ電卓
※ 使用できない電卓の種類 通信や印刷機能のあるもの、スマートフォン、タブレット、パソコン、携帯電話、電子辞書などの電卓機能
令和7年7月14日 受付開始
級 | 空席状況 | 残席/定員 |
---|---|---|
11-2 (全級) | ● | 12/12 |
●…空席、○…半分、▲…若干(残3以下)、×…満席
※ 残りの席数は毎日集計により1日のタイムラグが生じます。リアルタイムではございませんので、予め、ご了承ください
算検・数検 申込みフォーム
(24h受付)
行事と重ならないか確認をしてから、下記のフォームより流れにそってお申込みください。
【ボタン色】緑:受付前 / 赤:受付中 / 灰:満席・受付終了
準会場検定の流れ
令和5年3月31日 改定
- 実施要項を読む
- 当ページや申し込みフォーム上記掲載の「実施要項」を良くお読みください。受検級の日程、お振込指定口座、持ち物をお伝えしています。
- 申込みフォーム
- 申込みフォームから手続してください。(お電話や窓口での予約・受付はできかねます)
- 振り込み
- 検定料を指定口座へお振込ください。期日(申し込みから土・日・祝含む7日以内)迄にお振込が無い場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
- 検定
- 集合時間に来校願います。持ち物は指定されたものに限ります。
- 結果
- ホームページに掲載された日程以降に、結果資料を受け取りに来てください。検定結果をお渡しします。
よくある質問
電話や窓口で申し込みできますか?
できません。
申込みフォームから申込みください。
フォームの入れ方を教えてくれますか?
できません。
打ち込み操作が分かる方へご相談ください。
塾生以外でも受検できますか?
できます。
学生以外の一般(大人・社会人)の方でも大丈夫です。
受検料は現金支払いですか?
現金での取扱いはございません。指定口座へのお振込になります。
準会場や提携会場での検定料は?
上記の表に載せてありますので、そちらをご覧ください。
各級の実施時間は?
各検定級の実施時間は上記に「集合時間」を掲載しております。
キャンセルできますか?
最終締切後はキャンセルできかねます。
最終締切前のキャンセルは可能です。受検料から振込手数料を差し引いた分をお返しいたします。
受験票は自宅に届きますか?
ご自宅へ届きません。
英検は当塾にてご用意しております。漢検と数検(算検)は受検票ありません。
申込みから受検日までに塾から連絡はありますか?
メールによる連絡があります(申し込み完了メール、受検者一斉配信メールなど)
ご不明な点がございましたら当塾までご連絡ください。
持ち物は何が必要ですか?
筆記用具と身分証明書(塾生不要)をご準備ください。
身分証明書とはマイナンバーカード、健康保険証、運転免許証、学生証などです。本人確認ができるものをご持参ください。コピーでもかまいません。
但し、算検・数検は器具類が必要です。詳しくは上記にてご確認ください。
上履きは必要ですか?
必要ありません。
外履きのままでご入室できます。
配信メールの解除はできますか?
受検結果をお渡しするまで解除はできません。
解除されたい方は こちら から。
先行受付って何ですか?
初石駅前校で一度受検された方や塾生限定で、受付開始1週間前から先行受付を行っています。
いち早く席を確保できますので、リピーター受検の方にお勧めです。
申込受検者 実績エリア
令和7年7月3日 現在
下記の住所は、申込受検者の実績エリアです。
流山市
あ: 青田、
い: 市野谷、
う: 後平井、
え: 江戸川台西、江戸川台東、
お: 大畔、おおたかの森東、おおたかの森西、おおたかの森南、おおたかの森北、
か: 加、
き: 木、
こ: 駒木、駒木台、
な: 中野久木、流山、
に: 西初石、西平井、西深井、
の: 野々下、
ひ: 東初石、東深井、鰭ヶ崎
ふ: 富士見台、
へ: 平和台、
ま: 前ヶ﨑、松が丘、
み: 美田、南流山、美原、宮園、三輪野山、
む: 向小金、
わ: 若葉台、
柏市
あ: あけぼの、旭町、
お: 大室、
か: 柏、柏の葉、高南台、
さ: 逆井、逆井藤ノ台、酒井根、
し: 篠籠田、新柏、新富町、
た: 髙田、千代田、
と: 富里、豊上町、豊四季、豊住、十余二、豊町、
な: 中原、
に: 西柏台、西原、西町、
ね: 根戸、
ひ: 東中新宿、
ふ: 船戸、
ま: 松ヶ崎、
み: みどり台、
む: 向原町、
わ: 若柴、若葉町、
野田市
う: 上花輪、上花輪新町
こ: 光葉町、
し: 清水
つ: 堤台、堤根
な: 中野台鹿島町
は: 花井
み: みずき、宮崎
や: 柳沢、山崎
松戸市
こ: 幸谷、小金きよしヶ丘、古ヶ崎、
し: 新松戸南、
な: 中金杉、
に: 二ツ木、
ま: 松戸新田、
よ: 横須賀、
鎌ケ谷市
くぬぎ山、初富本町、東中沢、
我孫子市
青山台、我孫子新田、つくし野、
印西市
中央南、
旭市
イ、
白井市
根、富士、けやき台
船橋市
滝台、夏見、宮本、
八千代市
緑が丘西、
その他
東京都 足立区、江東区、新宿区、世田谷区、千代田区、中野区、
茨木県 笠間市、鹿嶋市、つくば市、つくばみらい市、取手市、坂東市、守谷市、
埼玉県 越谷市、さいたま市、戸田市、三郷市、八潮市、吉川市、
神奈川県 横須賀市
順不同 以上
今後の実施日程
令和7年度
検定日は全て土曜日です。
回 | 開始日 | 締切日 | 検定日 |
---|---|---|---|
1 | |||
2 | 9/05(金) | 10/04 | |
3 | 10/31(金) | 12/15(月) | 1/24 |
回 | 開始日 | 締切日 | 検定日 |
---|---|---|---|
1 | |||
2 | 9/29(月) | 10/25 | |
3 | 11/01(土) | 1/05(月) | 1/31 |
回 | 開始日 | 締切日 | 検定日 |
---|---|---|---|
1 | |||
2 | 7/14(月) | 8/19(火) | 9/20 |
3 | 1/06(火) | 2/03(火) | 3/07 |
検定 公式ホームページ
下記は公式ホームページのリンクです。タブで飛びます。