7日間分のブログです。
直近
読み聞かせはいつまで?小学生の学力アップに効く方法New!!
こんにちは、初石駅前校です。 「読み聞かせは幼児や小学校低学年まで」と思っていませんか?実は、小学生、特に中学年以降の読み聞かせは、お子さんの「読解力」と「言葉の力」を飛躍的に伸ばし、結果的に全科目の学力ア […]
日別アーカイブ(直近2~7日前)
推薦・総合型選抜を成功に導く面接・小論文術New!!
こんにちは、初石駅前校です。 高校3年生にとって、推薦入試や総合型選抜(旧AO入試)は、志望校への扉を一般選抜より早く開くチャンスです。これらの選抜方式では、ペーパーテストの点数以上に、「入学後に何をしたい […]
中学生のスランプ脱出!親の賢い声かけと見守り術New!!
こんにちは、初石駅前校です。 思春期の中学生にとって、「やる気が出ない」「勉強が手につかない」というスランプは珍しいことではありません。特に、努力が結果に結びつかなかったり、人間関係で悩んだりする2学期の中 […]
焦らない中学受験!小4で固める土台と親の役割New!!
こんにちは、初石駅前校です。 小学4年生になると、「中学受験」という言葉が現実味を帯びてきます。「そろそろ塾に通わせるべき?」「周りに比べて遅れているのでは?」と、親御さんが焦りを感じ始める時期かもしれませ […]
本当に合う大学は?偏差値以外のチェックポイントNew!!
こんにちは、初石駅前校です。 高校3年生にとって、志望校選びはまさに正念場です。特にこの時期は、共通テストの出願や推薦入試の準備が本格化し、「偏差値」という数字に振り回されがちです。 流山市、 […]
テストは受けたら終わりじゃない!成績を伸ばす復習法
こんにちは、初石駅前校です。 2学期の定期テストが返却され、結果に一喜一憂している中学生も多いのではないでしょうか。この時期は、高校受験の内申点に直結する重要な期間です。 流山市、柏市周辺の中 […]
食育の鍵は「体験」、親子の会話が増える食卓の工夫
こんにちは、初石駅前校です。 2学期が始まり、運動会や文化祭、そして秋の味覚が楽しめる季節となりました。この時期は、お子さんの「食育」を深める絶好のチャンスです。 単に栄養バランスの良い食事を […]
日別アーカイブ(直近8~31日前)
上記以前のブログは検索もしくは「月別アーカイブ」「カテゴリー」にてお探しください。