個別指導は「1対2」がベストな理由

こんにちは、初石駅前校です。

集団指導、グループ指導よりもニーズが高まる個別指導。
保護者の方で「個別指導なんてみんな同じじゃないの?」と、良く新規面談時に話しを聞きます。

結論から言うと「違います」

個別指導は一様に一括りにはできません。個別指導でも様々な種類があります。
お子様にあったスタイルの個別指導を選ばないと、成績が上がりません。
お金だけで判断しがちですが、授業料には意味があります。安物買いの銭失い、安ければいいものではありません。

・完全個別指導
1対1(マンツーマン)で家庭教師と同じスタイルです。兎に角できない、点数が取れない。逆に出来過ぎて物足りない、もっと頂点を極めたい。スピードもって点数を上げたい方にオススメです。質問対応も確実。しかし、当たり前ですが、費用がかなり掛かり高額です。

・自立学習型個別指導
1対3~5で、課題プリントが配られ、分からないところを必要に応じて手を挙げて先生を呼ぶタイプです。
費用は安いのですが、手を挙げられない生徒、内向的なお子様には向いていません。どちらかというと基礎が出来ていて、自分で分からないところを積極的に質問できる貪欲なお子様に向いています。しかし90分を人数で割ると、1人あたりの指導対応時間が短くなります。また担任制ではなく、毎週先生が替わる事も良くあります。
※ 1対6以上は「グループ指導」と呼びます。

・対面型個別指導
先生1人に対して複数人(6名以上)対応します。学校の教室のようなスタイルで、科目問わず課題が与えられその課題がおわれば終了というノルマ式が多い。前に座っている先生が添削したり、質問対応したりというチューター的役割が大きい個別指導(?)です。このスタイルは先生が相当なスキルがあり、どの科目でも対応出来るので成り立ちます。文系理系で先生が2人いる場合もある。勿論、複数人いますので授業料はかなり安価です。

・1対2型個別指導
先生が真ん中に座り、両サイドに生徒が座る個別指導です。基本的には1対1と変わりません。1対1では生徒が問題を解いている間、先生が空き暇になります。その空いている時間を1対2では違う生徒を教えているというスタイルです。指導をスイッチングしています。非常に効率の良い形です。費用も1対1ほど高くなく、抑えているのも特徴です。基本「担任制」です。(ではない塾もある)

当塾、個別指導WAM 初石駅前校では「1対2」を推奨しています。

無駄がなく、放っておかないスタイル。それが個別指導「1対2」です。
初石駅前校では、講師に「教えている生徒よりも、問題を解いている生徒に気を遣い、常に声掛けやペンが止まっていないか確認をして、放っておかない様に。」と研修で指導しています。

塾長より